てまり保育園

船橋市の認可保育園 【てまり保育園】

申請等のリンク

 

HOME»  3大イベント

3大イベント

夏まつり

夕涼み会1

 

夏の風物詩・夏まつりでは、園庭にやぐらを組んで飾り付けも華やかにお祭りムードに包まれます。

園に集合した子どもたちは、魚釣りやサッカー、ボーリング、輪投げ、つかみ取り、ヨーヨーすくいなどの各ゲームコーナーにチャレンジしたり、かき氷やジュース、焼きそばやポップコーンなどを味わうなど、夏の一時を友だちや保護者の方々と楽しく過ごします。
 

 

夕刻からは、皆で園庭に設置された特製のやぐらを囲み、保育士がたたく太鼓の音に合わせて盆踊りタイムのスタート。

また、年長児クラスの子どもたちがハチマキにハッピ姿という勇ましい格好と威勢の良いかけ声と共に子供みこしを繰り出すと、お祭りモードも最高潮! 暑さも吹き飛ばす、元気いっぱいのてまり保育園・夏まつりです。

 

夕涼み会2

 

運動会

運動会1

 

保育園の多くの行事の中でも、最も盛り上がるのが秋の大運動会です。

定番のかけっこやリレー、綱引き、玉入れなどはもちろん、女の子のバトンや男の子の応援団、パラバルーン、組体操など迫力があり見応え十分の競技が盛りだくさん!

卒園児も駆けつけてリレーを行ったり、親子競技で盛り上がったり、秋空の下、楽しい時間を過ごします。

 

社会風潮として、皆平等に対応すべしとも言われておりますが、これから逞しく心身共に成長していく過程において“勝つ喜び”や“負ける悔しさ”を感じることは、決して悪いことではないと思います。

また、少しハードルの高い競技にも皆で力を合わせて取り組み、成し遂げることによって味わうことができる達成感、満足感は子どもたちを大きく成長させ、クラスの絆も強くしてくれます。

 

運動会2

 

お楽しみ会

お楽しみ会1

 

昔風に表現すれば学芸会と言えるこのお楽しみ会は、年末恒例行事として行っております。

保育園のホールに特製の舞台を設け、子どもたちは保育士が手作りした華やかな衣裳に身を包み、一年間の成長を舞台の上で発表します。

年長児クラスはさすがにこの時期になると、一段と心身共に成長して参ります。
一つひとつの演技にも感動するシーンが多く見られます。

 

他のクラスの子どもたちも人前で発表する緊張感を喜びに替えて元気一杯です。

ただ、乳児クラスはまだ表現するのは無理であるものの、幕が開き、可愛い衣装での表情は何ともいえない光景であり、毎年、会場中が暖かい拍手と微笑みで包まれます。

フィナーレは年長児クラスによるハーモニカメドレーで幕となります。

 

お楽しみ会2